
こんにちはーおこめです

勉強中のスマホをやめたいけど良い方法ないの?

あります
今回は勉強中のスマホを見ない方法5選を紹介しようと思います。
いますぐできるライトな方法から,固い覚悟を持って思い切るヘビーな方法まで紹介していきます。

ほんの少しだけ能率を向上させたい人はライトな方法で,何もかもかなぐり捨てて固い意志で勉強しなければならない人はヘビーな方法をとってみてください。
スマホを使うと2時間学習効果が消えるというデータ

スマホ使ってても使わなくても学力なんて変わんないよ
実はスマホを使ってしまうと2時間学習していないのと同じということが明らかになっています。
詳しくは以下から確認してみてください。
いかにスマホ時間を減らすかが勉強できるかを左右するかがよくわかりますね。
なかなかスマホ時間を減らせずに困っている方に向けてスマホ時間の減らし方を解説していきます。
裏返す ライト①
スマホ時間を減らす一番簡単な方法は
裏返す
です。
スマホが気になる人は大抵,勉強机の上にスマホを置いていますよね。
通知が来るとピカッと光るので,集中力がほとんどスマホに持っていかれます。
そこで通知が見えないように裏返します。
簡単ですがかなり効果的な方法なのでぜひ試してください。これだけで改善できる人はかなり多いようです。

いやー裏返すだけだったらスマホを手に取っちゃうんだよねー
そんな人には次の方法をお勧めします。
SNSを削除する ライト②
SNSアプリを削除してください。
この方法は特にSNSを多く使ってしまう人にお勧めです。
SNSはアカウントがネット上に残っているので,アプリを削除してもアカウントが消えることはありません。
アプリを削除しておけば,SNSが使いたいときはアプリストアからダウンロードする。使い終わったら削除する。
これでだんだんSNSを使う回数が減っていきます。
人は手間を避ける心理を持っているので

わざわざ時間かけてダウンロードするくらいなら今はみなくていいや。休憩時間とかもっと時間ある時にみよう
というふうに時間配分を決めます。
実は
やめたいことは手間を増やすべし
この方法はマーケティングではかなりメジャーな方法なんです。
手間については一度まとめたので以下を参考にしてください。
アプリで制御 ライト③

裏返しても,SNSを削除してもスマホを使ってしまう…
ここまでくればもう外側から制御してもらうしかありません。
スマホには便利なアプリがあります。
色々ありますが,ここではおこめが実際に使っているアプリを紹介します。

このアプリはポモドーロテクニックを取り入れて,集中することが難しい人でも時間を制御することで集中力を保てるようにするアプリです。
具体的には
- 25分間集中して勉強する
- 5分ほど休憩する
- ①と②を4回繰り返したら少し長めに休憩する
このサイクルを繰り返すことで誰でも集中して勉強できるようになります。

人の集中力は長くても45分しか持たないそうですしね。
おこめはこれがなかなかフィットしまして,集中できてます。
次からはこれでも集中できない人向けのヘビーな方法になります。
親(他の人)に預ける ヘビー①
ヘビーな方法一つ目。
親(他の人)に預ける
ここまでくればもはや自分の管理下で制御することは難しいので,もういっそ他の人に制御してもらおうということです。
この記事を読んでいるのが高校生であれば,親に協力してもらいましょう。

勉強したいからスマホを10時まで預かってて!

いいよ!!!!!
親なら学力が上がるようなことには全力で協力してくれるでしょう
協力してもらえれば,どれだけ勉強しているかも親が把握できるようになるので,モチベーションもかなり高まることも期待できます。

自分を律して先にある栄光を掴みましょう
解約する ヘビー②

親に預けることも難しい…
ここまで来たらもうやることはただ一つ。
解約です。
もう背に腹は変えられません。

スマホを解約するくらいで難関大学入学,高年収な企業への就職が手に入るならかなり安いですよね
やはり行動する人が勝つのは今も昔も変わっていません。
どうしてもスマホを離せないなら捨てましょう!!
まとめ
スマホを見ない方法としてライトな方法からヘビーな方法まで5つ解説しました。
1.裏返す ライト①
2.SNSを削除する ライト②
3.アプリで制御 ライト③
4.親(他の人)に預ける ヘビー①
5.解約する ヘビー②
このような努力には必ず結果がついてきます。
少しずつ力を積み上げていきましょう。
他にも勉強のモチベーションアップの方法を考察しています。参考にしてください。

今回も読んでいただきありがとうございました〜
他の人の記事も参考になるのでぜひみてみてください。
↓↓↓

にほんブログ村
コメント